とりあえずやれ。

#やってみてから考える。

Python+OpenCVで画像処理

最近Pythonを勉強し始めたmariです。

PythonOpenCVで画像処理をするぞ~。

 

というわけでまずは環境の作り方をメモっておこう。

ざっと工程

1.pythonいれる

2.Geanyいれる

3.動かす

 

1.まずPythonをインストールします。

 PythonのHP(https://www.python.org/)

ここからダウンロードします。

 

訳あって2020年にサポートが切れてしまう2.7.xのバージョンを使う。

Downloads > Windows > Python 2.7.16 > Windows x86-64 MSI installer

ちなみにMSIってのはアプリケーションをインストールするときのイメージファイル形式らしい。ググって出てくる説明がよくわからないのでいったんスルー。

適当にインストールが終わったら今度はGeanyを入れます。

 

2.Geanyをインストールします。

Geanyとはテキストエディタ。別にGeanyじゃなくてもいい。

GeanyのHP(https://www.geany.org/)

 

なんでか知りませんが最新の1.34.1を入れたらカナ入力しかできない。

バグらしいのでいつか修正されますようにって祈りながら、

古いバージョン1.29をインストールします。

Releases > Older versionsのリンク > geany-1.29 steup.exe

こちらも適当にインストールが終わったらGeanyを起動します。

 

3.動かす。

Geanyを起動したらさっそく動かします。

ファイル > テンプレートから新規作成 > main.pyを開きます。

ここでmain関数にprint "Hello World"とかやってもコンパイルエラーが出ます。

なんとPython3で実行されてる。

python2.7.xを動かすにはビルドのコマンド設定をいじらなきゃいけないらしい。

 

こちらを参考に設定しました。

Geany 1.29 よくわからない VTE - 情報技術者へなろう系ブログ

 

f:id:beast_mari:20190325223816p:plain

赤枠を書き換えましたー。

直接文字打つことができないのでテキストエディタに書いてからコピペするということに気づかず(ちゃんと説明を読んでいなかった)苦戦しました。

 

 

# -*- coding: utf-8 -*-
#
# Hello_World.py
#

def main(args):
 return 0
if __name__ == '__main__':
 import sys
 print "Hello World"
 sys.exit(main(sys.argv))

 

 

 

なんやかんやでHello Worldまでできました。

 

今日はここまで。

 

次回はカメラで実際に撮影するぞ~~